先月、祖母が94才で亡くなった。
私の実家は今は母が病気のため休んでいるが、
殿町で祖母の時代からおでん屋をやっている。
小さい頃は夜、祖母と過ごすことが多かった。
祖母との思い出は多く、白鳥のえさをあげたり、
一畑百貨店の屋上のゲームセンターにもよく行った。
私が成人し20才過ぎてからは、
物忘れが出てきてだんだんと身のまわりのことが
出来なくなっていった。
一人暮らしをしていたが10年前にお風呂場で転び
大腿骨骨折で松江赤十字病院へ入院し、
骨パスで当院に転院した。
同時に私も入職した。
当院で2回お世話になり、施設に入り、
7年間程度元気に過ごしていたが、
胆管結石をきっかけに入院、
内視鏡の手術をしたが、重度の脳梗塞を発症し、
食事もとれない状態になった。
私は、ケアマネと家族の立場で両親と共に
どうしたらいいか気持ちがゆれながら、
祖母は食べることが好きだったので、
自然な形での看取りを選択した。
退院して一週間後、施設で亡くなった。
今になって、きちんと選択できたと感じている。
”ケアマネであり家族でもある”
という立場を通して、家族が踏みだせないところも
ケアマネとしての目線で冷静に見ることが出来たが、
決断をする事の大切さや難しさを実感した。
この経験を活かして今後もケアマネとして
頑張っていきたいと思う。