鹿島病院スタッフブログ

マスク不足から見えるもの

  • 投稿者:鹿島病院事務局
  • カテゴリー:朝礼でのスピーチ

コロナウイルスの感染予防でマスクが品薄になっているが、

不織布マスクの発祥の地は島根県なのをご存じですか?

石見銀山で粉じん用マスクとして用いられたのが最初で

絹の布に梅肉を混ぜて作った福面だそうだ。

感染症が流行ると注目され需要が増えるが、

年間を通して売上高を維持するのが難しく、

マスクメーカーでは、

”香るマスク”、”小顔になるマスク”、”できる男のマスク”など

付加価値のキャッチコピーを考え販売を促進しているが、

PM2.5や花粉対策の季節時に売れているのが実情のようだ。

医療用のサージカルマスクが人気のようだが、

多くの人がマスクの性能などを誤解し、

マスクをしていれば感染を予防できる思い、

安心のためにマスクを着用しているように思う。

マスク不足から見えるものは、

この時期だからこそ国民一人一人がマスクの効果、

装着方法を理解し、教育をすべきだと思う。


PAGE TOP