鹿島病院スタッフブログ

「別れと出会い」、副題「yesとno」

  • 投稿者:鹿島病院事務局
  • カテゴリー:朝礼でのスピーチ

本日のお題は「別れと出会い」、副題「yesとno」。

意味深な感じですが、それほどではないと

思いますので少々お付き合い願います。

昨年から今年にかけて私にとっては、

重要な別れがいくつかありました。

その一つに最も重要というわけではありませんが、

6年以上、朝出勤途中、聞き続けていたラジオ英会話(ラジ英)、

今年4月から講師陣が入れ替わり、新番組となり内容も一新され中学、

高校の英文法を基本にしたものになりました。

それまでの3人の講師の自称ファンでしたので、

ちょっとした喪失感を味わっていました。

新番組は初め聴く気になれなかったのですが、

1~2か月経ったころ、聴いてみると、

思っていたより楽しいなと感じ、

また聴きだしています。

比較的最近の放送で「yesとno」

に関した内容のレッスンがチョコットありました。

「yes」と「no」は日本語では「はい」、

「いいえ」ということになっています、

というか、日本語の一部になっています。

だからといって、英会話でyesとnoを

間違わないかというと少々自信がありません。

中学、高校、大学、学校の英語は長年勉強した。

卒後も触れる機会はそれなりにあった、

ラジ英も6年以上聴いた、それにもかかわらずです。

Do you like Kashima hospital?

「あなたは鹿島病院が好きですか?」

Yes, I do.⇒好きだ。

No, I don’t.⇒好きではない(嫌いだ)ということになります。

これはわかります。ではこの場合はどうでしょう。

Don’t you like Kashima hospital?

「あなたは鹿島病院が好きではないですね?」

ときかれて Yesと答えたら、好きでしょうか、

きらいでしょうか?

もしかしたら、今も???

同じかどうか分かりませんが、昔の?

中学時代の英語教育でYes, I do.

は「いいえ、好きです。」No, I don’t.

「はい、好きではありません。」

みたいな訳を習ったような気がします。

たぶん、これは変な訳で、これでは知識として、

なかなか身につかないと思います。

否定疑問文のnotは文脈にはかからない、

という説明がありました。

これを聴くと、あるいは文法と聞くと、

そこで拒否反応が起こってしまう人もおられると思います。

番組では続いて、疑問文にnotがあろうが、なかろうが、

その意味合いは同じ、同じ(意味の)問いかけだというような

説明だったと思います。

私の提示した例文で言うと

notがあってもなくても、好きか、きらいかと同じ(意味の)

問いかけであって、好きならYes、

きらいならnoと答えるということです。

かみくだくと、大分腑に落ちる気がしますが、

私の場合、それでもやはり時には、

間違えるんじゃないかという気がします。

日常会話が日本語だからと言ってしまえばそれまでですが…、

疑問文にnotがあると「ではないですね?」、

答えの「はい」はyesに、「いいえ」はnoに、

日本語に直してから、英語に変換するという作業から、

なかなか抜け出せないからだと思います。

やはり、英語で質問を聞いて、日本後に変換せず、

反射的に英語で答えるというのが、理想だと思います。

これからも楽しみながら趣味の英語‘楽習’を続けたいと思います。

 


PAGE TOP